よくある質問 外国人技能実習制度
外国人技能実習制度について

受入方式が2種類あると聞いたのですが、それぞれの違いは何ですか?

営利を目的としない協同組合や商工会などの監理団体が技能実習生を受入、実習実施機関となる加入企業で技能実習を実施する「団体監理型」と、日本の企業等(実習実施者)が海外の現地法人、合弁企業や取引先企業の職員を受け入れて技能実習を実施する「企業単独型」があります。現在は団体監理型が主流です。

よくある質問
お問い合わせ 03-5772-7338平日(10:00~19:00)
LINE