JP21 SERVICES AND DEVELOPMENT CORPORATION


フィリピンの送出機関・JP21 SERVICES AND DEVELOPMENT CORPORATION「女性の輝く社会」の実現を支援
JP21 SERVICES AND DEVELOPMENT CORPORATIONの実績
- 2019 60名
※2019年7月現在
受入企業の業種
ビルクリーニング
惣菜加工
食品加工業
建設関係
介護
JP21 SERVICES AND DEVELOPMENT CORPORATIONの特長
-
創業2018年
-
拠点フィリピン
パンパンガ
-
日本人スタッフ4名
リクルーティング
生産人口年齢が若く、海外労働者の輸出の歴史が長いため、国の法律として労働者が守られています。そのため、多額なお金を支払うことがないので失踪率が0.03%と極端に低いです。
それに加え、リクルーターが自信を持って送り出せる人材を選抜しています。

- 個人面談
候補者一人一人と、しっかりと面談を行います。
- 日本語学校
フィリピン国内の提携日本語学校からのご紹介 (N5レベル相当の人材)
- 各種専門学校、大学
介護専門学校及び看護系大学、ホテル・レストランのコースのある大学との提携しています。
- SNS(主にFacebook)を通した広告宣伝活動
技能実習及び特定技能に関するセミナー開催に関する広告宣伝を行っています。
- 現地行政
パンパンガにある各バランガイ(地方自治体)と繋がり、職業安定所(PESO)を通した適正人材の募集
面接
リクルート力に優れているので、多数の候補生を集めることができ、最適な合格者を選抜できるよう面接に力を入れています。受入企業から事前にご要望があれば、技能試験や各種テストも実施可能です。

記憶力・クレペリン・算数・体力テストの事前実施、面接受験者リストを1週間前までに監理団体へお届けします。
面接時に採用予定者の3倍-5倍の数を集めます。
日本人とフィリピン人の2か国語での同時通訳で、より細かい質問への対応ができます。
JP21 SERVICES AND DEVELOPMENT CORPORATIONの教育
カリキュラム
-
・日本語基礎(ひらがな・カタカナ・日常単語・動詞の活用)
-
・指示の聞き取りと聞き返しのトレーニング
-
・日本で活躍できるマインドセットの矯正と反復トレーニング
-
・介護技能実習生用 6か月N4コース/12か月介護・N4コース
教育責任者

教育方針
日本での実習を通して成長していく人間を育てるという基本理念
入国後講習でトライアンドエラーを重ねて構築したオリジナルの教育メゾットで行っています。

日本語学校と提携し、日本人教師が日本人の精神性、組織論、事前に企業での働き方やマナーを徹底的に教えます。

各職種で即戦力になるよう、日本式の技能教育を指導しています。

JP21 SERVICES AND DEVELOPMENT CORPORATIONのサポート

SNSグループを通した実習生活のサポート&個別の悩み相談
日本駐在員による、4か月に1度の受入企業の訪問を実施。企業や実習生が最適に実習を行えるようにサポートいたします。
日本語力×実習内容次第で特定技能による再入国が可能
技能実習生2号終了者やEPA経験者等の特定技能での送出しを検討しています。 事前に対象者に向けて情報提供やセミナーを開催。
現地大手経営コンサルティング会社×人材派遣会社との提携による人材紹介
女性が活躍できる場を提供することを第一に考えています。